梅雨に入りましたが空き家管理やってます。

150611_005
雑草、笹の繁茂がすごいので、隣地も除草してます。

早いもので、もう6月です。

 

そう、毎年やってくる梅雨の季節到来です。

 

どうやら、今年は梅雨明けが少し遅くなるとかで、なかなか大変そうな予感です。

 

そうは言ってもお天気のせいにして空き家の管理をおろそかにするわけにはいきませんので、お天気見ながら、通風換気ができそうなタイミングで少しずつ巡回管理作業を進めさせていただいております。

 

 

本日は、午後から雨との予報でしたので、午前中のお天気がいい間に篠山市内空き家の巡回管理作業を実施させていただきました。

 

“梅雨に入りましたが空き家管理やってます。” の続きを読む

キッチンの改修工事

IMG_2723_1破風の補修工事と時期を同じくして、篠山市内でキッチンの改修工事をお世話になっておりました。

 

今回は、基本改修前のプラン、レイアウトとほとんど変えない形で、床、壁、天井などの仕上げの改修とキッチンの入替えなどを行わせていただきました。

 

エアコン(既設再取付)や換気扇の取り付け位置の変更もなく、見た目は基本仕上材が新しくなったということで、機能性はほどほどの向上といった程度なのかもわかりません。

 

床は、フロアー合板の上にクッションフロアーが貼ってありましたが、今回フロー合板張りに改修。壁はプリント化粧板(木目・不燃材)からクロス貼り、一部キッチンパネル貼りへ、天井は化粧板からクロス貼りとなりました。

 

キッチンは、以前と同じく木製キッチンです。現在LIXIL傘下となっているサンウェーブ製のものをいれさせていただきました。

 

“キッチンの改修工事” の続きを読む

破風の補修工事終わりました。

P6011547_1今年もはやいもので、もう6月になりました。

 

おまけに、梅雨にも突入。屋外の仕事が多い弊社にとっては、なかなか大変な季節です。

 

 

さて、以前篠山市内でお世話になっていました工事について「破風(はふ)の補修中です。」と、こちらでご紹介させていただいた工事を無事終わることができました。

 

 

少し前に完了していたのですが、5月はバタバタしていまして、完了後の写真が撮れておりませんでした。

 

“破風の補修工事終わりました。” の続きを読む

空き家等の所有者の方へ

150500_空き家_篠山市
篠山市さんの空き家に関する配布文書

5月26日に「空き家対策の特別措置法」が全面施行されましたが、合わせてガイドライン(政府指針)が公表されるなど、空き家をめぐる動き、報道等も活発化してきました。

 

このような政府の動きに合わせて、各自治体でも空き家問題への取り組みがはじまっているようです。

 

先日、篠山市さんより固定資産税の納税通知書の送付にあわせて、「空き家等の所有者の方へ」と題した文書が同封されていました。

 

内容としては、空き家の適正管理と有効活用についての篠山市の取り組みの簡単な紹介と所有者への協力のお願い、そして市の問い合わせ先等となっていました。

 

 

“空き家等の所有者の方へ” の続きを読む

リフォーム一体型住宅ローン

150525_フェニーチェ_ページ_4今日は空き家の特別措置法も全面施行となり、今後ますます空き家、そして中古住宅への関心が高まり、その流通促進策も推進されていくものと思います。

 

そこで、合わせて注目され、関心が高まると思われるのが、リフォームです。

 

空き家や中古住宅を購入され、あらたにお住まい、利用される場合、そのままで利用することが可能な良好な状態の物件ばかりとは限りません。

 

現状引渡しで格安で購入(リフォーム、修理前提で)された場合はもちろんのこと、せっかく手に入れた新しいわが家に対しては、よりよく、住みやすい環境に整えてから住みたいと思われる方が多いものと思います。

 

そこで、リフォームということになるのですが、建物本体の購入とともに新たにリフォームに必要な資金を用意することはなかなハードルが高いものです。

 

そこで今後注目されるのではないかと思われる資金調達方法のひとつとして「リフォーム一体型住宅ローン」があります。

 

“リフォーム一体型住宅ローン” の続きを読む

空き家の特別措置法が全面施行

本日、5月26日、空き家対策の特別措置法が全面施行されました。

 

空き家の解消進める特別措置法が全面施行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/20150526-OYT1T50040.html?from=tw

 

これに伴い、市町村は治安や防災上の問題が懸念される空き家への立ち入り調査や所有者に対して、撤去や修繕を勧告、命令できることになります。

 

“空き家の特別措置法が全面施行” の続きを読む

中古住宅流通促進へ・県が補助

本日、平成27年5月26日付神戸新聞に「中古住宅流通促進へ」という記事が掲載されていました。

 

150525_フェニーチェ_ページ_1

 

概要としては、中古住宅の流通促進に取り組んでいる兵庫既存住宅活性協議会が取り組んでいるフェニーチェパックという建物調査サービスの利用料に対して兵庫県が補助を行うことにより、通常¥49,800円(税抜き)から2万円安い¥29,800円(税抜き・戸建て125㎡未満の場合)で利用することができることになったというものです。

 

 

“中古住宅流通促進へ・県が補助” の続きを読む

住宅耐震改修支援制度・士法等改正説明会

H27年度
住宅耐震改修支援制度及び改正建築士法・基準法概要説明会

150612_研修会_パンフ 下記の通り、(一社)兵庫県建築士事務所協会三田支部さんの主催により住宅耐震改修支援制度及び改正建築士法・基準法概要説明会が開催されるようです。

 

三田市近隣でお仕事されている皆様は、ぜひこの機会にご参加ください。

 

なお、本説明の内容に関するお問い合せや、参加のお申し込みは、(一社)兵庫県建築士事務所協会三田支部の担当者様までお願い致します。

 

❏と き: 平成27年6月12日(金)

13:30~16:00(予定) (受付13:15~)

 

❏ところ: 三田市役所 本庁舎 5階 501会議室

〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号

TEL:079-563-1111(代表)

“住宅耐震改修支援制度・士法等改正説明会” の続きを読む

おかげさまで1年。感謝!

150501025
弊社本社の庭の様子(手入不足ですが)

いつも弊社のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 

はやいもので、このホームページを開設させていただいてから、おかげさまで1年がたちました。

 

1年もたっているのに、ホームページの構成や内容はほとんど変わらず、あいかわらず見難いところもあるなか、ほんとに感謝いたしております。

 

弊社は篠山市、三田市を中心に田舎の片隅で小規模ではありますが、事業をさせていただいてきました。

 

“おかげさまで1年。感謝!” の続きを読む

破風(はふ)の補修中です。

IMG_2402

ここ数日お天気がよくなりました。篠山市も三田市も気持ちのいい天気になっています。

 

4月に入ったころは、雨天が多くてほんと困ってしまいましたが、とてもいい感じですね。

 

今日で4月も終わり。ちょうど連休中ということでお休みの方も多いと思いますが、弊社ではお天気がわるくて出来なかった工事が順次進んでいるところです。

 

 

今回ご紹介させていただいているのは、破風(「はふ」と読みます)の改修工事中のものです。

 

“破風(はふ)の補修中です。” の続きを読む