新年あけましておめでとうございます
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました
本年も何卒宜しくお願い申し上げます
皆様にとりまして幸多き一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます
令和三年 元旦
総合建設業 中川住研
代表 中川 貞良
従業員一同
入念な作業と専門技術で皆様の暮らしをサポートいたします
あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、昨年も多くのお客様、職人の皆様、そして仕入先や行政などの関係者の皆様には、本当にお世話になりました。
あらためまして、お礼申し上げます。
“お仕事はじまります。” の続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様にとりまして幸多き一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。
令和 2年 元旦
住まいのホームドクター
総合建設業 中 川 住 研
代表 中川 貞良
従業員一同
今年の梅雨もなにやらはっきりしない感じですね。
お天気いいのか、わるいのか?
暑いのか? 涼しいのか?
みなさま、体調にはお気をつけください。
さて、今回は、屋根の改修をさせていただいておりましたので、簡単にご紹介させていただきます。
“屋根の改修工事” の続きを読む今回ご紹介するのは、先日ご紹介したものと同じく、床のリフォーム工事の事例です。
場所も同じく玄関ホールになりますが、床に貼られているフロアー材は、あの寄せ木デザインのものではなく、和風住宅の廊下や縁側でよく利用されている松柄の幅の狭いフローリング材になります。
パット見た目は、日常の手入れの様子が伺えるほどピカピカに輝いている床なんですが、実際には、ところどころ踏み抜きそうになるぐらい劣化が進んでいましたので、玄関ホール部分のみ全面張り替えで施工させていただきました。
“床のリフォーム工事_2” の続きを読む今回ご紹介するのは、数年前の作業の様子になります。
当時、記事を書いて下書きのまま保存していたのですが、せっかくなので、改めて今回ご紹介させていただくことにしました。
さて、今回の内容は、ご家族でクリスマスを楽しむために植えられた植栽の剪定作業のご報告になります。
実際には、剪定作業をおこなう前にしなければならない作業が発生!・・・したのでした。
“倒れた木の立て起こしと剪定作業” の続きを読む春です! 桜が満開です!
昨日も篠山市、三田市付近を行ったり来たり。いろいろと大変ですが、お仕事で忙しくさせていただき、ありがたい限りです。
さて、今回は、玄関ホール・廊下の床のリフォーム工事をお世話になりましたので、少しご紹介させていただきます。
“床のリフォーム工事” の続きを読む昨日は、春の陽気の中、各地で旋風のような強風が吹いたところがあったようでした。
風の力は、本当に強いものですが、昨年は台風被害が多く出た年になりました。
写真は、大阪府南部で被害を受けた屋根のものです。
緊急の対策としてブルーシートが掛けられていました。
“台風被害の復旧工事” の続きを読む弊社では、耐震診断から耐震改修工事につきましても、多くのお問い合わせと、補助金の申請、そして工事まで、いろいろと対応させていただいております。
地震は、いつ来るかわからないものですし、どこまで対応(補強)すればいいのか、なかなか見極めが難しいものです。
でも、やはりどんなに小さなことでも「備え」ておくことこそ大切なことです。
一応補助金の条件では、木造住宅の場合、評点1.0または評点0.7というのが基準となりますので、そのあたりでの補強を行う事例が多いようです。
“耐震改修増加中!” の続きを読む今回は、引き続き波板屋根の葺替工事のご紹介です。
工事させていただたのは、いつもと違って、よくあるアルミ製の車庫や、庇ではなく、鉄骨製の車庫の屋根です。
そして、なんとアール形状の屋根でした。
アルミ製の規格品もわるくはないですが、鉄製のこういう屋根もおしゃれでいいですよね。
今回、別のリフォーム工事の準備をさせていただいていた最中に台風がきてしまい、屋根の一部が破損したので合わせて葺替えさせていただくということになりました。
“車庫の波板屋根” の続きを読む